庭田ゆきえ富山県 3

庭田幸恵
国民民主党 富山県 参議院選挙区第1総支部長

 
●生年月日
1967年12月29日
 
●出身地
上市町
 
●学歴
上市中央小学校、上市中学校、富山県立富山高等学校、富山大学経済学部卒業
 
●経歴
日本航空株式会社 国際線客室乗務員として入社。
成田基地にてモスクワ線など世界35都市フライトを担当。
その後、結婚一人娘を出産。富山に戻り、専業主婦。
富山テレビ放送株式会社に就職。アナウンサーとしてニュース・情報番組司会を担当する。
2006年 株式会社プラチナコンシェルジュを設立。人材育成事業、観光インバウンドサービスを実施。
庭田幸恵

学生時代

私は富山県上市町で生まれ育ち、幼い頃は家計が厳しく、決して豊かな家庭ではありませんでした。
父は朝早くから働き、私自身も学生時代にはアルバイトを3つ、4つ掛け持ちして学費を工面しました。
授業料免除、奨学金をもらいながら大学を卒業しました。

苦労の中で育った私だからこそ、働く人の苦労や家計をやりくりする大変さを深く理解しています。

庭田幸恵CA2

国際線客室乗務員時代

日本航空の国際線客室乗務員として
モスクワをはじめ世界35都市をフライトしました。
地元富山のことを外から見る貴重な機会を持つことができました。
海外での経験は、私の視野を大きく広げてくれました。
世界にはいろいろな境遇の人がいて、
国や文化の違いを超えて、必死に生き抜く姿に触れることで、「支え合う社会の大切さ」を深く学びました。

IMG_2483 2

地元テレビ局のアナウンサー時代

一人娘が3歳になる時に再就職で採用していただき、森幸恵として活動しておりました。
育児をしながら働くこと、また10年近く、県内各地を取材で訪れ、県民の皆さんの暮らし、悩みや地域の課題を伺いました。

庭田幸恵2

起業家として

ゼロから会社を立ち上げましたが、一人、二人とスタッフが増えていく中で経営者として、採用や人材育成、社員の働きやすい環境づくり、資金繰りなど、実社会のリアルな課題と日々向き合っています。
こうした経験は、私が政治に取り組む上で大いに活かせると確信しています。